患者様の立場に立った良質な医療サービスを目指します

医療法人せのがわ

実習・研修・
ボランティア

実習・研修・ボランティア

臨床実習

医療法人せのがわでは、精神科医療に関わる看護師、作業療法士、精神保健福祉士、臨床心理士育成のための各教育機関からの臨床実習を受け入れています。

臨床実習受入れ状況(令和元年度)

職 種 学校名 人数
看護師
(262名)
広島文化学園大学 67名
広島国際大学 31名
広島都市学園大学 24名
広島市立看護専門学校 120名
安田女子大学 20名
作業療法士
(7名)
県立広島大学 4名
都市学園大学 1名
国際学園大学 1名
IWAD環境福祉リハビリ専門学校 1名
精神保健福祉士
(7名)
県立広島大学 1名
広島文化学園大学 2名
古沢学園福祉リソースカレッジ広島 2名
広島文教大学 1名
広島福祉専門学校 1名
臨床心理士
(7名)
安田女子大学大学院 2名
広島国際大学大学院 2名
広島文教大学大学院 1名
医局
(21名)
マツダ病院 研修医 3名
広島赤十字・原爆病院 研修医 10名
三次中央病院 1名
広島大学医学部 6年生(ポリクリアドバンスドコース) 8名
合 計 304名

精神科臨床研修(初期研修)

連携病院と実績

1〜3ヶ月間研修を前提とし同時期には2〜3名程度とする。

研修医の受け入れ状況(平成30年度) 人数
マツダ病院 4名
広島赤十字・原爆病院 7名

要点

  1. 指導医(主・副)と研修医1名のチームとする。
  2. 精神科医療の特色について理解できるよう指導する。
  3. 七者懇の研修プログラム(3ヶ月)案では、経験する疾患・病態として
    ・痴呆(認知症)、うつ病、統合失調症(要レポート)
    ・身体・表現性障害、ストレス関連障害
    が求められている。当院では、特徴とする救急医療とアルコール・薬物依存症をAに加える。

前期臨床研修プログラム

精神科医としての専門的な実力を蓄えるには、業務に主体的に関わり、積極的に情報発信していくことが大切です。

卒後研修プログラムに関する詳しい情報はコチラから。

前期臨床研修プログラム

後期臨床研修プログラム

2年間の卒後研修(初期研修)を修了した基礎的な知識を基にして、精神科の専門医としての知識や技術の向上を目指すプログラムを準備しております。

後期臨床研修プログラムに関する詳しい情報はコチラから。

後期臨床研修プログラム

ボランティア

医療法人せのがわでは、入院中の患者様や社会復帰施設で暮らされる入寮者の方の精神科リハビリテーションを日々行っております。

その中で、作業療法や地域交流活動におけるイベントについて医療を志す学生さんのボランティア活動を受け入れております。

また、近隣の小・中学生の総合的な学習の一環としてのボランティア体験も受け入れます。

研修医体験者の声

実際に、医療法人せのがわで研修医を体験された方から、研修の感想を聞いてみました。

研修医の声

お問い合わせ

どの職種の実習またはボランティアのお問い合わせかをお伝えください。担当窓口におつなぎいたします。

医療法人せのがわ