患者様の立場に立った良質な医療サービスを目指します

医療法人せのがわ

入院のご案内

入院のご案内

入院の手続き

入院が決まりましたら、受付窓口にて入院手続きを行います。入院に関する説明をさせていただきます。『入院申込書』、『入院誓約書』に必要事項をご記入の上、ご捺印ねがいます。

入院手続きの流れ

診察の結果入院治療が適切と判断され、入院が決まりましたら入院手続きをしてください。

受付窓口

入院案内・申込記入等いたします。入金もこの時にお願いします。(保険証・その他受給者証もご提示下さい。)

相談室

精神保健福祉士から入院費や諸経費などの説明・相談を行います。

入院病棟

看護師から入院生活の説明・荷物確認などを行います。

※「相談室」と「入院病棟」の順番が変更する場合もありますので、ご了承ください。

入院手続きにご用意いただくもの

  • ・保険証・その他受給者証等
  • ・印鑑(願出人、保証人 計2本)
  • ・入院保証金(一部の方のみ)
  • ・日用品費(預かり金)

入院の種類

種類 内容
任意入院 当院の医師が治療のために必要と診断した場合に、ご本人の同意のもとに行っていただく入院です。ただし、72時間に限り、精神保健指定医の判断により退院を制限することがあります。
医療保護入院 患者さんご本人の同意がなくても、指定医が入院の必要性を認め、保護者が入院に同意したときの入院です。精神保健福祉法に基づく保護者とは、次のような方です。
  1. 患者様に後見人がいる場合:後見人
  2. 患者さんが未成年の場合:親
  3. 患者さんに配偶者がいる場合:配偶者
  4. 上記以外の場合:20才以上の親、子、兄弟姉妹、祖父母、孫など(扶養義務者)のうち家庭裁判所で保護者の選任審判を受けた方
  5. さらに4以外の場合:居住地の市区町村長
応急入院 患者さんご本人または保護者・扶養義務者の同意がなくても、精神保健指定医が緊急の入院が必要と認めたとき72時間を限度として行われる入院です。
措置入院 自傷他害の恐れがある場合で、知事の診察命令による2人の精神保健指定医が診察の結果、入院が必要と認められたとき知事の決定によって行われる入院です。
緊急措置入院 正規の措置入院の手続きがとれず、しかも急速を要する場合、72時間を限って1人の精神保健指定医の診察の結果により、知事の決定によって行われる入院です。

入院に必要な物

洗面用具 タオル、はみがき用具、石けん、シャンプー、洗面器
※ひげ剃りは電池使用の物に限り、持ち込み可能とさせていただきます。
衣類 下着、普段着、トレーニングウェア、パジャマ類など3組程度
室内用履物 音のしないもの、運動靴
※所持品には必ず名前を記入してください。
※なお、病院内の売店でも、すべてお買い求めいただけます。

携帯品等についてのお願い

入院時の荷物は必要最小限にしてください。多額の現金、貴重品等は出来るだけお持ちにならないようにしてください。

小遣いの入金について

1ヶ月2万円程度必要となります。(日用品代、おやつ代、医療外代行業務費等)原則赤字の場合は出金や買い物ができません。場合によりこれ以上必要となることがあります。

  • 福祉制度に関する疑問、不明な点がございましたら、当院には各病棟に精神保健福祉士を配置しておりますので、ご遠慮なくご相談ください。

面会・電話について

面会時間
(日・祝祭日も同じ)
各病棟 9:30~11:30、
13:30~16:00
※患者様の食事の時間により、若干の時間の変更がある場合があります。
  • 定められた時間以外のご面会は、治療の上でも他の患者様のご迷惑にもなりますので、ご遠慮下さい。
  • ご面会の際は、必ず受付にて面会表をご記入し提出してください。病状によりご面会いただけない場合もあります。
  • ご面会の方の病棟でのご飲食、大勢でのご面会や、小さなお子様とのご面会はご遠慮ください。
  • 原則 17:00以降にお預かりした荷物については、翌朝9:30以降に患者様へお渡しするようになります。また、食中毒の恐れがある為、生ものの差し入れはご遠慮ください。
  • ご入院の有無についてのお問い合せは、精神保健福祉法第53条のプライバシー保護によりお答えすることが出来ません。ご家族等にご確認のうえ、ご面会いただきます。
  • 原則 入院患者様への電話は、午前8時30分より午後8時までとなります。尚、お電話のあったことを入院患者様にお伝えし、折り返しかけ直していただく形態を取らせていただきます。
  • 入院患者様による「携帯電話」のご使用は、できません。
瀬野川病院