患者様の立場に立った良質な医療サービスを目指します

医療法人せのがわ

当研究所の名称の
由来

当研究所の名称の由来

“KONUMA記念”について

「KONUMA記念依存とこころの研究所」の名称の由来についてですが、当法人の津久江一郎会長が師事した、広島大学医学部神経精神医学講座初代教授(名誉教授)小沼十寸穂先生に敬意を表して、研究所名の先頭に“KONUMA記念”と命名しました。

なお、当研究所初代所長である小沼杏坪先生は、小沼十寸穂名誉教授のご子息です。

小沼杏坪先生は、昭和42年群馬大学医学部卒業され、昭和46年から国立下総療養所に精神科医師として勤務されました。昭和50年から同薬物依存・中毒専門治療病棟の担当医師として勤務して以来、30年近くアルコール・薬物依存症の診療に従事され、平成13年8月からは、当時の院長津久江一郎の経営理念に共感し、医療法人せのがわ瀬野川病院において引き続き、アルコール・薬物依存症の診療およびその家族指導・教育に携わりながら、同研究所において研究に従事されました。

小沼十寸穂先生の論文・冊子一例

  • 小沼教授開講十五周年記念・教室研究業績集

    小沼教授開講十五周年記念・教室研究業績集

  • 小沼十寸穂教授開講二十周年ならびに定年退官記念・教室研究業績目録

    小沼十寸穂教授開講二十周年ならびに定年退官記念・教室研究業績目録

  • 私の労働精神医学研究録

    私の労働精神医学研究録

  • 津久江一郎会長への贈呈サイン

    津久江一郎会長への贈呈サイン

初代研究所所長 小沼杏坪先生の論文・冊子一例

  • 覚せい剤精神病(陽性症状残遺型)と統合失調症との鑑別診断について

    覚せい剤精神病(陽性症状残遺型)と統合失調症との鑑別診断について

  • 民間病院からみた薬物関連精神障害の治療の現状と課題

    民間病院からみた薬物関連精神障害の治療の現状と課題

  • 薬物依存症に対する治療・処遇と回復支援における光と影

    薬物依存症に対する治療・処遇と回復支援における光と影

  • アルコール依存症者とその家族のために

    アルコール依存症者とその家族のために

  • 第10回 喫煙・飲酒・薬物乱用予防教育研修会(平成17年~平成26年まで第10回開催)

    第10回 喫煙・飲酒・薬物乱用予防教育研修会(平成17年~平成26年まで第10回開催)

  • 第1回 喫煙・飲酒・薬物乱用予防教育研修会(平成17年~平成26年まで第10回開催)

    第1回 喫煙・飲酒・薬物乱用予防教育研修会(平成17年~平成26年まで第10回開催)

関連ページへのリンク

KONUMA記念依存とこころの研究所
  • KONUMA記念依存とこころの研究所
  • 〒739-0323 広島市安芸区中野東4丁目11-13(瀬野川病院内)
  • TEL(082)892-1055(代)
  • FAX(082)892-1390
  • お問い合わせフォーム