患者様の立場に立った良質な医療サービスを目指します
医療法人せのがわ
ホーム
当法人に
ついて
瀬野川病院
よこがわ駅前
クリニック
治療
プロジェクト
リハビリ
テーション
採用情報
メニュー
ホーム
当法人について
・理事長挨拶/基本理念
・トータルケア
・各種業務のご案内
・沿革
瀬野川病院
・院長挨拶/診療科目のご案内
医師のご案内
修正型電気刺激療法(mECT)
・外来受診のご案内
・入院のご案内
・医療費及びお支払いについて
・施設のご案内
・病院概要
・病院実績
・交通アクセス
よこがわ駅前クリニック
・院長挨拶/診療科目のご案内
・クリニックのご案内
・依存症カウンセリング
・小規模事業場産業保健活動支援促進補助金
・交通アクセス
・リンクについて
治療プロジェクト
依存症治療プロジェクト
統合失調症治療プロジェクト
リハビリテーション
・デイケア
デイケア デイケアセンター
アップル・リヒト
ルーチェ
みちくさ
ステラ
うらら
・在宅支援
ビジテ
ビジテ 呉
みんと
ステラ
SANS
・入居支援
アンゲネーム
ミットレーベン
Seno リバービレッジ/ケア付共同住居
・就労支援
ベーカリー ノイエ
お好み焼 のいえ
・相談支援
採用情報
・医師/研修医
前期臨床研修プログラム
後期臨床研修プログラム
・看護師
・看護補助者
・精神保健福祉士
・作業療法士
・作業療法士アシスタント
・臨床心理士
・管理栄養士/栄養士
・調理師/調理補助者
・薬剤師
・介護福祉士/ケアマネージャー
・ヘルパー
・医療事務/メディカルクラーク
・病院見学のお申し込み
・エントリーフォーム
医療法人せのがわの取り組み
・実習・研修・ボランティア
研修医体験者の声
・治療プロジェクト
依存症治療プロジェクト
統合失調症治療プロジェクト
・家族会・家族教室
・会長論文・学会発表
・専門研修
・DPAT
広島市東部認知症疾患医療センター
KONUMA記念依存とこころの研究所
・(故)小沼杏坪先生のご紹介
・当研究所の名称の由来
せのがわブログ
医療法人せのがわ紹介動画
お問い合わせ
新着情報
サイトマップ
精神科の主な病気について
よくあるご質問
倫理委員会
個人情報保護方針
ソーシャルメディアポリシー
広島県精神保健福祉協会(外部リンク)
広島ひきこもり相談支援センター(外部リンク)
いつでも、どこでも、だれでも | 医療法人せのがわ
瀬野川病院
広島県・広島市指定
精神科救急医療センター
よこがわ駅前
クリニック
内科・循環器科・
心療内科・精神科
治療
プロジェクト
薬物・アルコール・ギャンブル等
各種依存症と統合失調症
広島市東部認知症
疾患医療センター
広島市指定
認知症の予防・治療・介護
家族会・
家族教室
各種依存症・統合失調症患者の
ご家族へのサポート
せのがわの
取り組み
臨床実習・専門プロジェクト・
論文・学会・専門研修
デイケア
精神科デイケア・デイナイトケア・
重度認知症患者デイケア
在宅支援
訪問看護・居宅介護支援・
訪問介護
入居支援
グループホーム・
ケア付共同住居
就労支援
就労移行支援事業・
就労継続支援B型事業
相談支援
地域生活支援センター・
地域移行推進室
採用情報
募集職種別の求人情報・
病院見学
新着情報
一覧はこちら
2019年12月13日
1月の「ネット依存家族教室」、「ギャンブル依存家族教室」の開催日変更につきまして
2019年12月10日
広島市東部認知症疾患医療センター主催の認知症についての勉強会が開催されました。
2019年12月6日
「広島県アルコール健康障害サポート医養成研修会」、及び 「アルコール健康障害サポート医(専門)養成研修Ⅱ」開催のご案内
2019年12月3日
広島県依存症治療拠点機関事業「医療従事者等向け研修会 〜ギャンブル等依存〜」が開催されました!
2019年12月3日
「ギャンブル依存症集団プログラム」が、よこがわ駅前クリニックにて実施されます
2019年12月2日
『HIROSHIMA 飲酒運転ゼロPROJECT』に掲載されました。
2019年11月14日
「認知症の理解を深めるための市民公開講座」開催のお知らせ
せのがわブログ新着記事
一覧はこちら
2019年11月27日
『クローゼットがはちきれそうなのに着る服がない!』
2019年11月13日
『ケーキの切れない非行少年たち』
2019年10月30日
『作業療法士の話をしよう』
2019年10月21日
『生きる冒険地図』
2019年9月17日
『捨て本』