患者様の立場に立った良質な医療サービスを目指します

医療法人せのがわ

せのがわブログ
  • ピアブログ
  • ピアサポーターの・・・(sai)


GⅠ高松宮記念は堅い決着予想でしたがまたもや荒れた結果にさすがに無理。。。

すっかり暖かくなりスタッドレスタイヤも履き替え。

ついでにブレーキ部分を赤くしてカスタムしてる風に。

気持ちの持ちようで気分って大切。カッコよくなってるつもりでお安く『~風』を楽しんでる。自分は仕事もプライベートも楽しんでるのがストレングス(強み)なんでしょうね。
仲間の言葉に『楽しくない・楽しめない』というのがよくあって自分には『?』と感じていた。なんでもネガティヴにとらえて悪いように悪いように考えるらしい。仲間は自宅にいてもテレビも見ない方がほとんどで。まあ、好きなことをしていいのですが楽しめないのはつらいでしょう。自分も半日勤務の日もあって午後から何をしよう?と考えると「あれもこれも…」と思うと頭がパニクるときもある。でも、身体は1つなので1つずつしかできないことも経験でわかってる。
で、今回のタイヤ交換時にブレーキに塗装なんかも二の足を踏んでたけど半日休みの日に洗車してて「ふっ!」っと『やる気』が降りてきた。以前から準備はしてたけどなかなか『やる気』が出るのは難しい。自分の場合は『これをすると楽しいだろう?』っと考えるようで。仲間のピアサポートでもやる気のない人に『やる気』を出させることはできないし、楽しくない人に『楽しい』と感じてもらうことも他人からはできないことを経験してる。ただこういうときの自分は自分が楽しいことをして楽しそうにすることで仲間から「あの人は楽しそう」と思って・感じてもらうようにしてる。仲間は「あの人は楽しいんだろう。自分は楽しくないけど」と思っているにちがいないけど。
よくある話では仲間は『自分が正しい』と思い込んでる人も多い。なので他人からのアドバイスも自分に入らない。世の中は『正しい』『間違っている』の2択ではないいろんな答えがあることを知る・わかってくるといろんな角度からいろいろ見られるようになって客観的な視野が生まれる。しかし、これも仲間にはわかってもらえない。でも、わかってもらえないから『あきらめる』のではなくそれでも『続ける』ことしかできない。わかってもらおうとすると想いが届かずこちらが疲弊してしまいますが仲間にわかってもらえなくて『ふつう』と思うと自分が自分なりに楽しむ姿を見せることしかできないと経験する。
自分も仲間のピアサポートをしていていつもこの葛藤の繰り返しです。やはり『わかってもらいたい』という気持ちにもなる。そのたびに『わからないんだろうなぁ~?』と自分に言い聞かせる。やる気のない人に『やる気』を出させるのは不可能と思いつつ『0』が『0.1
』にでもならないか?と思うのもやはりサポートする側はいつも考えますね。他人を支援するとはとても微力ですが無駄ではないと信じたい。。。

SNSで見つけたレシピでたこ焼き器でシウマイを作ってみて楽しかった。。。