患者様の立場に立った良質な医療サービスを目指します

医療法人せのがわ

せのがわブログ
  • ピアブログ
  • スーパービックアップルの・・・(自称アラン・プロスト)

衆議院選挙に一票を投じてきました。政治って分かりにくいですけど、自分に出来ることは選挙で一票を投じて意思を表明することだけです。たった一票、されど一票。

最近、空が変わってきました。夏の入道雲は消えてうろこ状の秋の雲になってきました。専門的に言うと、空気中の水分量が減って標高の低い空中では雲が出来にくくなって空が高くなったってことらしいです。
病院の近くに川があるのですが、時々釣りとかをして楽しんでいます。釣れる魚は主に『ハヤ』ですが、稀に『ハゼ』、『フナ』なども釣れることがあります。この『ハヤ』って呼び名は地域の俗称らしく、正式名称は『ウグイ』とか。実際に釣れている
のは『カワムツ』がほとんどで、たまに『ウグイ(ハヤ)』が釣れて、流れの緩い溜りなどで『オイカワ』などが釣れているようでした。自分自身小さな頃から一般に『ハヤ』って呼んでいましたが、大きく分けて種類は3種いるようでした。『ハヤ』ってのは普通によくいる淡水魚の俗称のようです。簡単に釣れるだけに名前も簡単に付いているようです。

エサはパンとかうどん粉とかの粉系でも虫とかでも何でも釣れるようですが、今はカマボコを刻んで使っています。ソーセージとかも使っていましたがカマボコのほうが
使いやすいようでした。天気の良い日よりも曇っている日のほうが良く釣れたり、水が濁っているときのほうが釣果も良かったりします。釣り上げた魚はほとんどをリリースしますが、何匹かを観賞用に飼育しています。少し前から『ナマズ』を飼っているのでそのエサ用に小さな魚を必要としているので釣りがちょうど良かったりします。大きめの魚は観賞用に、小さめの魚は『ナマズ』のエサ用に。観賞用には『オイカワ』が良いのですが、流れの緩い溜りでしか釣れないこともあって釣りの醍醐味は
味わえません。瀬で釣れる『カワムツ』もなかなか面白いのですが、稀に釣れる『ハゼ』は飼育するにもけっこう面白い存在です。
今は『オイカワ』、『カワムツ』、『ハゼ』、『フナ』、『コイ』、『ドジョウ』、『クチボソ』、『ナマズ』を飼育しています。まだこの川には『アユ』、『ウナギ』、『川エビ』などもいるようです。釣り上げた魚を飼育するのも面白いもので
す。小さな世界が水槽にもあったりして・・・。