- ピアブログ
ピアサポーターの・・・(sai)
GⅡ中山記念は人気のドゥラメンテが勝って穴狙いの馬券を買うもハズレ。。。
モバイルパソコンのアクセサリを充実させて持ち運びしやすくカスタマイズ。
ちょっとしたアイテムがあると便利に使えますね。先週もパソコンで編集作業中に仲
間がワイヤレスマウスの電池が切れて自分は予備を持っていたのでスムーズにこと
が解決しました。こういうのもピアサポートっすね。ちょっとした気遣いがコミュニケー
ションでは嬉しい一コマで「~してあげた」ではなく、さりげなく他人との関係性をよくす
るアサーション的なサポートが楽しいです。今の自助グループの仲間とは面白く楽しく
活動しています。まあ、時には関係性がギクシャクもしますが、それが当事者のコミュ
ニケーションなので躓いては立ち直り…がどうしても当たり前ですしイオリズムの波は
もちろんありますね。なんとなく自分の面白いと思う・感じるエピソードを少し。
自分も精神障害者なので当事者あるあるはあります。例えば服薬の仕方などでしょう
か。自分もデイケア通所のころにも他のメンバーさんの服薬の仕方とか観ていて「ク
スッ!」と笑えるような仕草を自分では『儀式』と呼んでいました。これは自分も特徴の
ある仕草をもちろん持っています。自分は必ず錠剤の種類と数を確認してから薬を飲
みこむ時に顔を上に向けないと錠剤がのどを通りません。ある方は必要以上に袋に
入っている粉薬を「これでもか!」というくらいにパタパタと袋を叩いたり薬を飲むポジション
やポーズが決まっていたり、首の角度とか飲み水の量とか薬を飲む時のアクシ
ョンが一定でけっこう特徴があります。まあ、これらは服薬の飲み忘れやいつものル
ーティーンとして、とても重要なポイントだと思います。自分も幼い頃はお風呂も地域
の銭湯などにも行っていましたが、銭湯では牛乳瓶の牛乳を飲むのに手を腰に当て
てからでないとしっくりこなかったり。学生時代はスポーツで卓球をしていましたがサ
ーブの前には「さっ!」っと声をかけなくては身体が思うように反応しなかったり。SST
などでも仲間からのアドバイスに自分へ声掛けなどありますが、脳とか身体のスイッ
チを切り替える時はなにかしらのアクションがあってそれが『儀式』なのでしょうね。
自分も先週はモバイルパソコンのケースなどを購入して収納を向上させましたが、
ケースがあると納めなくてはと思うスイッチが入ります。部屋が散らかっている自分は
収納をしようと思うと先ずはラックなり収納棚など買って来てからでないとなかなか重
たい腰があがりません。テレビのCMではありませんが、やっぱ『やる気スイッチ』って
なんかあるんですよね。生活の中でこういう気持ちの切り替えができるようになってき
たのは自分ではSSTがヒットしました。やればできる子『YDK』と口ずさみながらトライ
っす。。。
通所施設に七段飾りの雛人形が飾ってあって、こういうのも楽しいでやんす。。。