患者様の立場に立った良質な医療サービスを目指します

医療法人せのがわ

せのがわブログ
  • ピアブログ
  • ピアサポーターの・・・(sai)

荒れ予想だった『ローズS』は予想以上に荒れて大波乱のレースでやんした。。。

 keiba.JPG

  当事者発表と2日連続のグループピアカウンセリングという怒涛の3連休でした。

1人ではできないようなことも仲間とならできるという『場の力』を感じました。

他人を助けていると思うことが、実は自分が助けられているのが自助グループ

の面白いところです。ピアサポートと呼ばれる支え合いですね。

グループピアカウンセリングも催す側でやってみて感じるのは、いろいろ多く

の方に想いが伝わって欲しいという一方で、あまりにも参加人数が多くなると

時間も足りませんし相手の話を聴くことも疲れてしまいます。自分の感覚では

理想の参加者は10名前後がグループピアカウンセリングを回しやすいです。

自分もこの自助グループに加わって3年目になりますが、参加者はけっこう入

れ替わりました。やっていて大切だと思うのは毎月の定例会を続けることでしょう。

人数が多くて困ろうが人数が少なくても毎月の定例会を続けることで『いつで

もそこには場がある』という安定感や継続が力になるのだと思います。

安心して悩みを語ることのできる場の提供が自分たちの自助グループの役割だ

と思っています。先日もグループピアカウンセリングでテーマ募集していた場

面で自分は「その話題はピアカウンセリングのテーマにならないのでは?」と

感じていたお題を仲間がホワイトボードに番匠しながら「これでいい?」と本

人さんに何度も確認されていました。本人さんはうまく想いが伝わらないもど

かしさもあったと思いますが、ホワイトボードに番匠する仲間が何度も本人さ

んに確認することで本人さんも自分の悩みが整理されていくのがこちらにも伝

わって来ました。「それは無理じゃね」という認知から「それはイケそうやん」

に自分が認知替えできたのは仲間の助けでした。「それは無理」と思ったのは

自分の『思い込み』で、本人さんの希望やニーズをしっかり確認する仲間のサ

ポートで自分自身が思い込んでいて、また一つその殻から抜け出られました。

先日のグループピアカウンセリング後の感想でも誰かが述べられていましたが、

大きな目標を超えるためには小さな目標設定がよいとか、小さな喜びの積み重

ねが大切とか、将来を不安視する前に今日1日を全力で生きて今という瞬間瞬

間を楽しむことが大切など語られていました。それぞれが自身の経験から紡ぎ

だされる言葉なので、お互いの心に響くのだと思います。もちろん、いつも良

いことばかりでもなくて当然のように傷ついたり傷つけ合ったりなどもありま

すが、そんなものもまるっと含めてグループピアカウンセリングなのでしょう。。。

 fukurou.JPG

  カープも今年初の同一カード3連勝でクライマックスシリーズへの初進出が

見えて来ましたね。シーズンの勝率が5割を下回ってのCS進出はプロとして

はアカンけど、ルールですから与えられるチャンスを活かして欲しいっすね。。。

yakyu.JPG