患者様の立場に立った良質な医療サービスを目指します

医療法人せのがわ

せのがわブログ
  • ピアブログ
  • ピアサポーターの・・・(sai)

      夏競馬は毎年成績がイマイチです。

    穴馬予想も夏バテ気味なのかなぁ~。。。

  

natukeiba.JPG 

ピアカウンセラースキルアップ講座を受講して来ました。

2年前に受講したピアカウンセラー養成講座のフォローアップのための研修です。

この日のプログラムのウォーミングアップでもキーワード探しと言って、例

題文の中からその話のキーワードだと思うテーマを書き出すとかもありました。

自分が2年前にカウンセリングの基礎知識を学んだ頃はまだ話のキーワード

探しも難しかったですが、別の施設で当事者SSTを何回か経験してからか??

『それは誰が何の話をしている』と言うのが少しずつわかり始めているようです。

精神障害者の方にありがちなのが、話の内容がころころ変わって『今、何の

話をしているのか?』と言う部分がお互いの思い込みで話が噛み合わないこ

とがよくあります。『あぁ、アナタはそう思っているのか』とわかるとそれ

はその人がそう『思っている』のですからそれを『思うな!』とは言えない

し、感じていることを『感じるな!』とも言えないのが対応ですね。

でも『こんな考え方もあるよね』とかが促しになって、少しずつ閃きの発想

があることを期待しすぎてしまうのが自分の傾向のようでした。

この日の講座のプログラムも『体感型ワークショップ』の中で自分の価値観

や傾向に気付くためのものがありました。例題は『ツアーガイドのボランテ

ィア』で、5人のガイドの中から自分が選ぶならという順位をつけるものでした。

5人のガイドの方にはそれぞれ長所と短所があり、自分ならこの短所には目

をつむっても良いけどこれは無理とか、この方の短所よりは長所の部分で順

位が上などで自分の傾向がわかる内容になっていました。

しかも自分でつけた順位を元にグループで話し合ってグループとしての順位

も決めます。自分の考え方と違う人との『周囲との折り合いをつける』ため

のワークでした。自分の意見を押すのか?相手に譲るのか?そんなところも

傾向がわかりますし、自分の中でどうしても譲れない部分もわかりました。

他にも自分の想いをしっかり相手に伝えられるのか?というプレゼンのスキ

ルもそれぞれが感じたようですし、グループのまとめ役をして自分のリーダ

ーシップとしても何か感じられたようでした。障害者の方だけではなくて一

般的にやはり『思い込み』があって『これはこうだ!』と言う決め付けがお

互いになりますね。『精神障害者はこうだ!』『健常者はこうだ!』『ふつ

うはこうだ!』と言うそれぞれの思い込みを無くし、それぞれ自由な発想で

こだわりを無くしたいですね。。。

 

sukiruapp.JPG 

      酷暑と言われる今年の夏でマイナスイオンを求めて川のせせらぎを観て来ました。

    夏は夏ならではの楽しみもありますし、汗をかくことも嫌いではない自分です。

    暑さのピークもあと少しでしょうし、自分の寒いオヤジギャグで少しでも周り

    の温度を下げるためのエコをしたいですね。

    笑いはエコっすからね。。。

    \

river.JPG