- ピアブログ
スーパービッグアップルの・・・(sai)
G1『NHKマイルカップ』も12番クラレントが3着で荒れましたね。。。
ゴールデンウィークも毎年の楽しみに『貝掘り』とかあります。
5月は『アサリ』のシーズンで発病以前からよく『貝掘り』行っていました。
発病後もJRなどで地御前やら大野へ行ってアサリを掘っていました。
今年も冷やかし程度に大野の浜へ『貝掘り』に行ってみましたが、まったくア
サリは居ませんでした。で、連休の最終日に知り合いの車に便乗して江田島ま
で『貝掘り』に出かけました。最初は切串にあった人工干潟の有料で『貝掘り』
と考えていましたが、有料の干潟でも営業していませんでした。
『?』と思いその後、自分が以前に行っていた江田島の浜に行ってみました。
以前は『潮干狩り』の絶好スポットでしたが、今では車エビを放流していて『貝
掘り』は禁止になっていました。仕方なく近辺の浜でアサリを探してみました
が、ほぼゼロ(0)。自分は昔の知識で『マテ貝』と『ツブ貝』を取って帰りま
した。アサリがいないのを地元の人に聞いてみましたが、これでも最近は良く
なった方で、有料の人工干潟なども稚貝を中国などで輸入して来ても育たない
そうで営業にならないのだとか。自分もあまり危機感を持っていませんでした
が、地元の瀬戸内海では貝やアサリなどが育たない海になっているようです。
まっ、そんな中でも『マテ貝』をゲットできたのは収穫でした。本来は干潟に
ある穴に『塩』を盛って、ペロっと顔を出した貝を摘まんで取るのが普通っすね。
自分は過去の経験から『マテ貝』なんかも普通に掘ることができます。
『あっ!?』っと思ってから20分くらいで35~40本くらいの『マテ貝』
が掘れました。『ツブ貝』は湯がいて針でくるりくるりと剥いて食べるだけです
が、『マテ貝』は一苦労です。料理酒で酒蒸しにして殻から身を取り出して、面
倒でしたが天ぷらにしてみました。料理の腕前がどうこうではなくて、もとも
との『マテ貝』の味にアクがある感じで『これは他の人には無理やろう!?』っと。
自分は魚でも貝でも、自分で取って来て何でも食べるタイプなのでいろいろな
味を知っていますが、最近になって、『魚臭い』とか言われるのがやっとわかっ
て来た感じです。自分は小さな頃からいろいろと何でも食べて来たからわから
なかった『臭い』って感覚が少しずつはわかって来ました。この日、食べた『マ
テ貝』も鮮度は抜群で自分は美味かったですが、鼻を衝く『匂い』は気になり
ました。この鼻を抜ける風味が普通の人は『臭い』と感じるのでしょうね。春
を感じる旬な食材に『わらび』などもありますが、苦い味が春って感じるのが
自分。貝も臭いもんでっせ。。。
連休も楽しいようで体調も崩しやすいので要注意です。
大型連休だから体調を崩すのではなくて、いつものリズムとは違うから難しい
んです。でも、ちゃんとメトロノームみたいにリズムが刻めると4拍子でも
8拍子でもおk!!!