患者様の立場に立った良質な医療サービスを目指します

医療法人せのがわ

せのがわブログ
  • ピアブログ
  • ピアサポーターの・・・(sai)


GⅠNHKマイルCは1・2番人気を切った馬連BOXでがっちりゲット~。。。

カープもチャンスはつくるけど「ここで1本」がでない攻撃陣。先発ピッチャーに頼って勝ったり負けたりの一週間やけどリーグ3位をキープしていてこれからに期待。さいきんのエピソードから・・・。
先週に仲間の面会にいく移動支援のピアサポートしていてのひとコマ。施設入所の仲間が娘さんに「腕時計がほしい」とお願いしたところ100均でお安いヤ~ツを買ってきてくれたらしく『龍頭(りゅうず)』がポロリととれたとご立腹されてて、僕ちゃん自分がつけてたソーラー充電・電波時計の腕時計を「これでよかったら、もらってください」とプレゼントしてみる(僕ちゃんからすると、もう10年くらいはつかってる腕時計でそんなにいい~ものでもないかも?とか思いながら)。その方は「娘は100均で買ってくるけど、あなたはそんないい~ものをくれて」と涙ぐんでおられた。僕ちゃんもなんやかやソーラー電波腕時計は数本はもっている。自分へのプレゼントで定期的に通販でポチリやってて。おととしも今の職場で勤続10周年を自分で祝うのに腕時計をポチってた。そんな数本もってるソーラー電波腕時計じゃけど、数本持っているからこその失敗もちらほらあって。しばらくつかっていなかったソーラー電波腕時計の電池切れ(光に当たっていない)とかあって先月から動きのわるいソーラー電波腕時計が職場に置いていてのネタ。
電池切れで時計の針が12時をさしてとまっているはずが6秒ほど秒針が遅れてとまってる。『?』と思いながら時計を光に当ててみた=すると動きはじめるんじゃけど時間がビミョーにズレている。あわててネットで説明書をひらいて時間合わせをしようとこころみるもどんどん時間がズレていく(海外の時間設定になっているみたいじゃった)。ヒマをみつけては時間合わせをするんじゃけど、いっこうに時間が合わない(ってか、電波時計じゃろぉ~なんで?時間が合わんのん~?とあせり・いかりも)。で、これはもっとつよい調整がいるんじゃろぉ~かぁ~?っと僕ちゃんは考えて『ソーラー電波腕時計なんじゃけぇ~デスクの引き出しにしまいこんで光を当てなかったら充電がきれて強制的にリセットがかかるんじゃね?』っと思ってゴールデンウィークの休み前から時間の合わないソーラー電波腕時計を職場のデスクの引き出しにいれておいた。先週に仲間に日ごろつかっている腕時計をあげたことで『あのデスクの引き出しにしまっていたソーラー電波腕時計はどう?なった?』と3週間ぶりに引き出しからだしてみると充電切れでとまっている?と思ってたけど動いてて(しかも、ちゃんと時間も合ってる)。内心『つかえなくなって=こわれて処分するしかないか?』と思ってた時計がちゃんと時間があって動いてくれてていい~気分笑。。。

仲間にあげたICOCAもスマホに取り込んでモバイルICOCAにしたらしい~。。。