- ピアブログ
ピアサポーターの・・・(sai)
GⅠヴィクトリアMは6番人気から3連複を流すも1番人気を切ってハズレ。。。
カープも勝ったり負けたりでのらりくらりリーグ2位。セリーグの上位は混戦なので抜け出るチームはなし。苦手のセ・パ交流戦での躍動に期待。さいきんのエピソードから・・・。
WRAPファシ研の同期が集中クラスを開催するとのことでおうえんのお菓子を郵送しての週末。SNSにもUPがあってよろこんでもらえたみたい。つながりのある仲間をたいせつにしながら~。先週は『劇場版 名探偵コナン』を観にいく機会があってやっと鑑賞できてひと安心。でも生ビールとフライドポテトを買って鑑賞じゃったけどいい~お値段(物価高を再認識)。そんな先週は昼休憩にいつもの八百屋さんにいくと1個100円で殻つき牡蠣があってビールの350mlの缶くらいのおおきさ(お店で焼き牡蠣を食べると500円はするじゃろぉ~笑)。それを買ってきて職場の詰所の相方さんに「グリルで9分くらい焼くだけっすけど、食べますか?」と聞いてみると「食べる」というのでまた3個買ってきてプレゼントしてみる(うまく焼けたのか?は聞いていない笑)。べつの日にもその八百屋さんで「栗カニ」というのを1杯380円で売っていて「毛ガニ」の廉価版みたいな「カニ」で2杯買って20分ゆがいてから食べてみて。物価高な世の中じゃけど『くふう』をすればお安く買い物はできるを実践してみて~笑。
週末は仲間の『ラン活(ランドセルを買う活動)』の移動支援のピアサポート(僕ちゃんが買うんじゃないけどお店まで送っていく)。回転寿司で仲間の子どもさんらとランチ。お子様ランチは「新幹線のお皿」ででてきてなぜか?コインもついてくる。僕ちゃん気になって仲間に聞いてみと「あとでガチャガチャができるんです」と言われて「なるへそ~」っと笑。ランドセルもお店まで送って「買う場面」には立ち会っていないけどあとから話しを聴いて「いろんなランドセルがあって~」を知ってクリビツ。僕ちゃんの知らない世界の話しじゃけどなんとなく雰囲気は味わって笑。
僕ちゃんは「ラン活」の合間にいつもの八百屋さんで買い物してきて仲間に「イチゴ」と「豆ごはん用の豆(うすいえんどう豆)」を買ってきて仲間にプレゼントしてみる。イチゴもいろんなパックがあったけどおおきいイチゴが入っているパックではなくてちいさいイチゴがいっぱい入っているパックをチョイス。仲間の子どもさんらは「イチゴの数」をいっぱい食べたいという希望があると聴いていた(数の問題で、おおきさではない)。そのあたりのニーズを確認していてからのサポート。豆ごはんも子どもさんが大好きなのは聴いていた(仲間が豆ごはんを炊けるのか?は聴いていない笑)。ここんところ毎週末は仲間のピアサポートで自分の時間がとれていない。ZOOM研修会にもでられなかったりやけど今できることを。。。
まだ朝・晩は暖房がいるくらいの気温やけど日中はかなりあたたかくなって。。。