患者様の立場に立った良質な医療サービスを目指します

医療法人せのがわ

せのがわブログ
  • スタッフブログ
  • 『新しい部活のつくり方~地域移行にともなう指導者の教科書~』Vol.156

著者:一般社団法人アスリートキャリアセンター
出版社:徳間書店
発行年月日:2023年4月1日

 

こんにちは!Side&bisです。

最近、教育現場でのハラスメントの話題や、
体育の時間の中での事故、体育会系の部活動の
中での事件等をニュースで見ることが増えてい
ます。

学校の話をする時に、よく「何部に入ってる?」
などと聞くこともある程、部活動は、学校教育の
中でも大きな役割を持っているものだと思います。

私が思うに、部活動で、特別な技術を磨いて、
大会や試合を目指す事や、部活動の中で学年を超
えたコミュニケーションをとることなど、色々な
体験を得ることが期待されるのだと思います。
そんな部活動が今、変化している様です。特に、
ここでは体育会系の部活について、触れてあります。

その変化の理由として、教員のスポーツ指導力とし
て、経験のないスポーツを指導したり、経験があっ
てもマネージメント能力がなく、体罰を引き起こす
こと、そして、部活は放課後や休日にあるため、教
員の長時間労働に影響することが挙げられるようで
す。そこでスポーツ庁は「地域運動部活動推進事業」
として、休日の部活動の段階的な地域移行に向けて
「地域における新たなスポーツ環境のあり方」を提
案して、学校と地域のスポーツクラブや、スポーツ
少年団、プロスポーツチーム、民間事業者、フィッ
トネスジム、大学、そして、保護者や同窓会などと
の連携をとることで、新たなスポーツを体験する機
会を作ることを推進することになったようです。

この本では、部活動の中でも、特に中学校の部活動
の現状と、指導方法について、書かれてあります。

特に、課題は、地域での人材の確保と費用負担で、
この人材については、教員としての資格を有さない
人が、いかに安全にそして子供の成長に関与しつつ、
競技を指導していくのか?という事が取り組むべき
大きな課題として挙がっています。

教育現場の部活動を舞台にしたドラマなどでも、
時々、学校の顧問はその学校の教員ですが、監督や
コーチなど、実技に精通した人を外部から呼んで指
導してもらうというストーリーを目にしますが、
こういった取り組みもこの地域運動部活動推進事
業なのだと思います。

そういったドラマを見ても、指導者が部活動とし
てやるべきことは、学校の教員や顧問となんら変
わりはないように、部活動指導員は、実技指導以
外にも用具や施設の管理や、事故の発生に対応す
ること、保護者との連絡、年間指導計画や、生徒
指導に関わる対応など、求められる仕事は非常に
大きいです。

この本は、そういった指導者へのテキストブック
として内容が構成されているため、教師の指導要
項みたいですが、フィジカルやメンタルの色々な
ケアの仕方が書いてあるため、お子さんが体育会
系の運動部に入っている方や、自分が運動をして
いる人にも参考になることが沢山ある内容だと思
います。

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「分かっちゃいるけど止められない!」
お酒やギャンブルに依存しているのでは?と
思った事はありませんか?

また、ご家族の中で依存症では?と不安になられている
ことはありませんか?

医療法人せのがわ では、専門のスタッフが、ご本人や
ご家族のお話を伺い、個人にあった依存症の治療プログ
ラムを行っています。

アルコール・ギャンブル依存・ゲーム依存についてのご相談は
よこがわ駅前クリニックまで、お問い合わせ下さい。
https://senogawa.jp/yokogawa/

アルコール・薬物依存・ゲーム依存についてのご相談は、
瀬野川病院まで、お問い合わせ下さい。
https://senogawa.jp/senogawa/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※