患者様の立場に立った良質な医療サービスを目指します

医療法人せのがわ

せのがわブログ
  • ピアブログ
  • ピアサポーターの・・・(sai)


GⅢ函館記念は夏競馬の相性の悪さで馬券を買わずに様子見(予想もハズレ)。。。

プロ野球のセリーグはカープが2位でシーズンの前半をおえてファンもひと安心。故障者もおおいけど新井監督さんは「若いのでてこいやぁ~!!」と後半戦に期待。さいきんのエピソードから・・・。
自宅のプランターできゅうりを育てていて、ちょっと目を離すと「うり」くらいのおおきさになってる(大味になってる)。捨てるわけにもいかず、ちと『くふう』してみて『きゅうりのきゅうちゃん漬け』にしてみる。しょうゆ・しょうが・砂糖・お酢でひと煮立ちしたら火をとめる(あまり火を入れすぎない=パリパリ感がなくならないように)まずまずな感じで『いい~おかず』になった。ミニトマトも栽培していて量がおおくなってきてミニトマトをそのまま鍋に入れて加熱(純粋なトマトスープ=なにも入れない)ほどよく煮崩れてきたら火をとめて冷ましてから冷静スープに『ひとくふう』。そんな自給自足の連休をたのしみながら~。
世の中も少しコロナがおちついてきて、リアル研修会の情報もちらほら。そこで仲間に差し入れのお菓子を郵送してみて。自分たちがやってるWRAPというプログラムを開催するときのルール(マナー)で「お菓子の差し入れ」という習慣がある。個人的な飲み会とかでも「この習慣」はマナーとして役にたってる(おたがいに手ぶらでは参加しない)。わりと全国的に仲間が各地でやってるイベント(研修会)に意外な他県からの仲間の差し入れがあったりで驚くこともたびたび。このあたりの「つながり」が当事者さんらの仲間にはむずかしい~んだと思うこともあるなぁ~。1度は会に参加しても、その後のつながりにはひびきにくい(あるある)。
自分も経験談とかを話すときによくいうセリフに「チャンスは平等にあたえられてるけど、チャンスをつかむか?は、その人しだい!」っと。僕ちゃんも仲間と同じだけの研修会に参加して、同じだけの学びもしてきた。でも、ほかの仲間は『継続』がむずかしい~ようで。とくにコミュニケーション=SNS等で他県の仲間とつながること。僕ちゃんもほかの仲間とおなじWRAPを学んで他県の仲間とつながって、他県の仲間が研修会をひらくというので「お菓子をおくる」=それが仲間にはむずかしい~んじゃろぉ~。むしろ僕ちゃんはファシリテーターの資格はもってるけどファシをする気はないのでファシとしては呼ばれない(参加しない)。ぎゃくに言うと仲間はファシとして呼ばれておおくの研修会には参加している(でも、自分が参加している研修会以外には興味がない=お菓子をおくらない)。そのあたりが「他人とのコミュニケーション」なのだと思うけど、僕ちゃんら「お菓子をおくる」仲間とちがいがでてくるよねぇ~。チャンスは平等にあたえられてるけど、チャンスをつかむか?は、その人しだい~笑。。。

先週末の連休からいよいよ冷房もつかいはじめて部屋着も甚平(じんべい)に。。。