- ピアブログ
ピアサポーターの・・・(sai)
統一GⅠJBCクラシックは人気決着で3連単馬券をとったけどマイナス~。。。
カープが日本一を逃して体調のバイオリズムの波は下り坂。でもまた来年も応援しますよ。カープが好きだから。
さて最近見た夢でちょっとした気づきを…。自分の行動や言動はワンパターンなんだな~っと思って。でもそれは自分だけではなくて人というものは自分の経験によって同じような思考・行動・言動になるのかな?という気づき。
好きなもの・気になるもの・憧れるものなどに偏ってふつう。夢の中で自分を客観的にみていて『なるほど』とつぶやいて目が覚めた。自分は寝ているときに見る夢が自分の想像を超えるくらいに意外な展開があったり妄想・空想は得意なようで。『そんな展開があるのか?』と自分にびっくりすることも多い。
仕事でも発病前は建築関係だったので図面から立体的な構造物を想像する仕事だったから空間認知は得意。完成形を想像しながらそうなるためにはこれを下準備をして~から始めないと逆算ができるとか。
『名探偵コナン』も好きなので物事を推理するとかも好き。違和感があると「なにが違うのだろう?」と考えはじめる。でも、そのなにかあったら考えるという行動が自分のパターンなんだ!っと。音楽を聞いてもドラムの音・ベースの音・ギターの音・ピアノ(シンセサイザー)など音をバラバラにして聞き分けるとか、食べ物を食べても塩っぺぇ~・酸っぱい・辛い・甘いなど味をバラバラにすると何が入っているのか?考えるとか。
想像力なんやけど精神疾患になるとこれが失われる体験もした。だからよく支援者や家族が当事者さんに『何回言うたらわかるんやぁ~!』と立腹しているのを見ると、当事者さんは言われた言葉が想像できないのがよくわかる。理解ができないから何回言われてもできないし、どうすればいいのか?もわからない。自分もよく支援者や家族に『頼むけぇ、わかるように言うてくれぇやぁ~』とこぼしていた。これもワンパターン。なので支援者や家族が当事者さんに『何回言ってもわからんのよぉ~』という愚痴もよく聞くけどこれもワンパターン。
当事者さんに何回言ってもわかってもらえないなら『どうすれば理解してくれるか?』という工夫が支援者や家族に求められているし、当事者さんも自分の『気づき』がないとそもそもリカバリーの一歩にもなっていない。当事者さんが気づかないのもワンパターンなので卵が先か?鶏が先か?の議論になるまえに支援者や家族がワンパターンを変える工夫がほしいと個人的には思う。誰かが悪いのではなくどうすればよくなるか?考えて工夫する。その意外な発想力とか想像力は自分たちが思っている以上に当事者さんにあって、支援者や家族の発想が乏しくも感じる。当事者さんをサポートしていて『自分たちが学ばさせてもらってる』のが大事。。。
うちのネコやんも暖房が入っている部屋が季節的にいいらしくご機嫌な毎日。。。