患者様の立場に立った良質な医療サービスを目指します

医療法人せのがわ

せのがわブログ
  • ピアブログ
  • スーパービッグアップルの・・・(アラン・プロスト)

受験生はセンター試験の週末でした。最近は英語もヒアリングとかあって受験生も大変そうです。ボンビラスな自分はゴロゴロと寝て過ごす週末でした。

 1年の中でも一番寒いこの時期は睡眠が安定しません。朝、目が覚めて布団の中でネコが寝ていたらまた一緒に眠ってしまいます。生活が不規則になってデイ・ケアへも社長出勤の有様です。おかげで毎朝の運動も時間をずらして夕方に走り込んでいます。まあ、何とか年始の目標は継続中です。ただ、睡眠時間が長くてテレビがロクに観られません。正月の特番と新ドラマだけはかろうじて観ていましたが、映画のDVDが溜まって仕方ないです。はやく生活リズムを戻して映画鑑賞をしないと観られない映画が出てきそうです。マズイ。。。

 今クールのドラマも一通り観ましたが、火曜日の『神の雫』が面白そうです。ワインの話しです。けっこうな酒好きの自分もワインは味が分からないので逆に興味があります。普段は庶民の味方の発泡酒でビール党の自分ですからビールの味では語れますがワインは語れませんね。自分は日本酒もダメでかろうじて麦の焼酎なら飲めます。米やブドウの味が分からないようでは本当の酒好きではないのかもしれません。ああぁ、発泡酒も第3のビールと呼ばれる大豆の発泡酒も飲めませんしね。時々、アルコールの患者さんが笑い話で話す内容に、病棟に持ち込むためにヘアトニックを飲んでいたとか、消毒用のアルコールを飲んでいたとかありますが、そこまでの酒好きではないですから。酔えれば良いと言う理由でお酒をたしなむのではなくて、美味しく飲みたいですから。自分もたまにアルコールの患者さんとお酒を飲む機会がありますが、一気に飲んでしまったり、安いお酒でただ酔っている感覚を味わうのにはついて行けません。連続飲酒とかも身体に良くないですし、適量でほどほどにしないと身体が壊れます。話がそれましたが、美味しいお酒を飲むと言う点ではワインと言うのはアリかもしれません。まっ、生活が許せばこそのステイタスかも知れませんね。自分の生活では発泡酒が限界です。でも、第3のビールである大豆には手を出していません。あれはビールじゃないですよ。まだ発泡酒が飲める自分の生活に感謝しなくては・・・。ドラマ『神の雫』もワインのうんちくを勉強するために観ます。味は分からなくてもワインの名前くらいは学べますしね。。。

 自分のケータイも21ヶ月目でバッテリが弱ってきました。まだ日中にバッテリが切れたりしませんが、充電の時間が長くなりました。そろそろバッテリの交換時期みたいです。すでにポイントで予備のバッテリは購入しているのであとは交換のタイミングだけです。今の新しい機種には魅力を感じないので機種変はしません。着うたなどの仕込みもちょうど良い今のケータイですし、ワインで言えば熟成されているんでしょうか。GOOD FLAVOR。。。