患者様の立場に立った良質な医療サービスを目指します

医療法人せのがわ

せのがわブログ
  • ピアブログ
  • ピアサポーターの・・・(sai)

スプリンターズSは1番人気を外したまではよかったけど3着を取れず。。。

20161003keiba

広島市の障害者スポーツフェスティバルに参加してきました。以前は常勝チームで『頂点(てっぺん)』を目指す大会でしたが、今は所属を弱小チームに移して1つの勝ちをもぎ取ることをやっています。

今年で19回目の大会でしたが、自分の所属するチームを初めて午後トーナメントに進出させることができました。勝てないチームに勝つ喜びをプレゼントして更なる高みを目指そうとこれからチーム力を磨き始めるところです。自分が弱小の所属チームにもたらしたいものは『楽しさ』と『笑顔』なので、先ずは自分が楽しく笑顔でプレーすることからですね。

毎年のことですが試合前にはチョコレート菓子の『キットカット』をプレゼントして『きっと勝つ』と声をかけています。精神の当事者さんらは基本的にものごとをネガティヴにとらえられるので、チームプレーでも声を出さないで『ふつう』ですし、ボールを追いかけなくて『ふつう』です。チームも勝てないで『ふつう』ですし、だから嬉しくないのも『ふつう』なのでしょう。

でも、ちょっとずつ何か『楽しさ』を感じてもらえるように、ほんのちょっとの『声かけ』や背中の『後押し』を少しずつ心がけています。一度に多くのものに期待はしませんが、でも毎年少しずつ何かしら『手応え』もあります。スポーツが上手くなることやチームが常勝になることを願っているのではなく、仲間が集まってわいわいがやがやと何かすると『楽しい』と思えることにピアとしての期待感があります。日頃ネガティヴに捉えがちな当事者さんらが楽しいと感じて集まってもらえれば通所施設も助かりますし、何より本人さんのリカバリーに役立つと思います。円滑なコミュニケーションだとか、ストレスを感じることなく過ごせられる場でしょうか。

以前にイベントで家族会の方だったかな、自分の施設に通所されるメンバーさんらの仲が悪くてケンカばかりしていることが「問題だ!」と言われていました。自分は「それは問題なのでしょうか?」と口を開いて「他人が嫌いだったりケンカしたりってふつうの人としての感情ですよね?」と続け「そういうのを障害者あるあるみたいに言われて障害者だから~というくくりにされるのはイヤですね!」と。

精神障害者の方々は心が純粋で素直なので感情が表に出やすく表面上のコミュニケーションのトラブルはよくあります。しかし、健常と呼ばれる方らの社会にも無視されたりイジメがあったりで、陰険ですがコミュニケーションのトラブルはあるはずです。お互いに仲間同士トラブルがあって当たり前ですし、トラブルがある中で『折り合いをつけていく』のを学ぶいい機会がスポーツなのだと思います。自分1人ではできないので仲間と波長を合わせる経験かなぁ。。。

20161003aiai20161003aiai2

今年から海外の競馬の馬券が買えるようになってフランス凱旋門賞をゲット。。。

20161003keiba2