- ピアブログ
- ピアサポーターの・・・(sai)
GⅠ菊花賞はトーホウジャッカルが勝利するもやっぱ馬券はハズレ、とほほ。。。
 
 毎年安い年賀状ソフトをコンビニで購入していますが今年は買いそびれました。
ちょっと出遅れると安いソフトは直ぐに売り切れるので毎年気をつけて購入していまし
たが、今年は渋々ネット通販での購入となりました。自分的には年賀状ソフトは銘柄
よりも中身の絵柄で毎年ソフトをチョイスしていたので、中身の絵柄を確認せずにソフ
トを購入するのは初めてです。でも、去年に購入した年賀状ソフトと同じ会社のソフト
があったので、一先ずは注文をかけました。どんなものが届くか?今から楽しみと不
安の真っ只中です。
あと、先週はなんだかバタバタしていて、週末は気分転換に外食をしてスーパー銭湯
に入って気持ちを癒して来ました。気温も少しずつ低くなってきたので、毎日のお風呂
も入浴剤をいろいろと購入して楽しむようにしています。1日の疲れをリラックスさせる
ためにお風呂と睡眠にはナーバスな自分です。睡眠については以前の自分はなかな
か寝付けずに『とんぷく薬』の睡眠薬に頼っていましたが、意外と薬の量を減らすと眠
りの質が変わって来ました。おそらく以前の自分は身体が睡眠薬に依存していたのでしょう。
とんぷく薬もやめて毎晩の睡眠導入剤も半分に割って飲むようにすると、以前よりも
深く長い時間眠れるようになりました。まあ、今でも早朝覚醒はありますが、それでも
2度寝できて長い時間眠れるので朝の気分はスッキリしています。相変わらず夢見は
悪い方なのでほぼ毎日『悪夢』しか見ませんが、でもそれが当たり前になると夢見が
悪くても特に気になりません。去年に職に就いてから毎晩の服薬時間もSSTで訓練
して薬を飲む時間を早めたことで、朝に睡眠薬の効き目も残らないようになりました。
1日の生活リズムも以前はグダグダでしたが、仕事をするには先ずは生活リズムを整
えないといけませんね。自分も今の仕事に就くまでにかなり訓練に時間がかかりました。
最初はデイケアのワークトレーニングを7期3年間受けて、その後半に病院の売店の
お手伝いを1日2時間週3日していましたが、それがつらかったです。たった週6時間
の勤務に体調を整えるだけで苦労していました。その後、就労移行施設に通い始め
てからなんとなく外の一般の接客業に気持ちが向かいました。今から考えると1歩1
歩階段を登るように訓練したと思います。周りの支援者や家族が思うほどに当事者の
できることや気持ちは高くないと思いますし、本人以外の他人が気持ちを押し付けて
も思うようにならないことが多いでしょう。やはり本人の気持ちや希望思考をしっかりと
確かめながら、周りの他人からの押し付けがないようにサポートが大切っしょね。。。
 毎日の洗濯は好きですが部屋の片づけ術はビミョーな自分です。
とりあえずたくさんあるバッグ類の整理のために『くまさん』のハンガーポールをゲット。。。
