患者様の立場に立った良質な医療サービスを目指します

医療法人せのがわ

せのがわブログ
  • ピアブログ
  • ピアサポーターの・・・(sai)

ローズSは荒れ予想でしたが、あの2着馬は馬券が買えませんわぁ~。。。

 keiba.JPG

 リカバリー・パレード『回復の祭典』inヒロシマに参加して来ました。

広島では今年で3回目のパレードになります。参加者も年々増え続けています

し、お揃いのブルーのTシャツも数が増えて来ました。Tシャツは毎年ビミョ

ーにデザインが変化しているようで、自分は2014モデルを今年もらいました。

また来年もパレードに参加したいと思っています。自分のピア活動の中で大切

にしているのは『継続』です。1つのことができるようになっても、今までで

きていたことができなくなるのはキライで、でも2つのことを続けようとする

とやはり壁にぶつかりますよね。誰でも壁にぶつかると凹みますし、多くの当

事者の方々が悩む部分だと思います。自分もいろいろと壁にぶつかり悩み考え

て来ましたが、けっこう世の中って抜け道や回り道があって『なんとかなるな

ぁ~』って思えるようになって来ました。リカ・パレも昨年は自分の別のピア

活動とブッキングしていて参加できなかったですが、ちゃんと今年を参加すれ

ばまた来年にとつながりました。自分がリハビリのために取り組んでいた障害

者スポーツも選手としての参加は数が少なくなりましたが、応援という形で今

でも継続していますし、毎週の趣味の競馬も週末に予定が入っていても、ケー

タイから馬券が買えるようにして工夫しました。日々の生活の中にも一度に大

きく変化はしませんが、徐々に少しずついろんなことができるようにやはり『継

続』だと思います。発病してから病院の共同住居での生活をしている頃はお米

を炊くこともできませんでしたが、デイケアの料理教室でお味噌汁とごはんの

炊き方を教わって自分も少しずつのスタートでした。包丁も自分はまるでダメ

でしたが、デイケアの仲間や職員さんからいちょう切り・短冊切り・みじん切

りなど教わって、刺身の切り方なども自分でカツオのたたきを柵(サク)で購

入して切ってみて覚えて行きました。料理も見た目や味わいで何が入っている

のか?も考えますが、どう盛り付けてあるのか?も見ています。例えば今の職

場でも給食はセルフサービスですが、カレーなどの時には自分は平皿にライス

を『尖閣諸島』の山のように盛って横にルーを流します。ライスをおわん型に

山にするとルーが盛れませんね。フランス料理でもソースを残さずに食べるた

めにパンがついてきて、食事の最後にお皿のソースをパンで拭って食べるのが

マナーだとかが好きです。自分で料理すると煮魚の煮汁に魚の出汁が出ている

と思うと、ついつい煮汁も全て食べられるように水分を少なめに料理して最後

に魚の身で奇麗に煮汁すら食べきってしまいますし。最初は他人のアシストが

あっても、少しずつでも自分で考えられるようにというのが『継続の力』かな。。。

 rikapare.JPGrikapare2.JPG

イベントにちょいちょい顔を出しているとネットワークってつながりますね。。。

shinnbun.JPG