患者様の立場に立った良質な医療サービスを目指します

医療法人せのがわ

せのがわブログ
  • ピアブログ
  • ピアサポーターの・・・(sai)

 G『日経新春杯』は人気決着で馬券はハズレ、今は投資金を抑えています。。。

 nikkei.JPG

 今年の新年の目標でもあった『新しい料理のレシピ』に取り組む一週間でした。

自分が以前に居た就労移行施設で覚えたスキルに『餃子の包み方』などあって、

今でも餃子は自分でパオって(包んで)は焼いて食べています。で、いつもの

ようにスーパーに買い物に行ってチゲ鍋の後の残り汁に『うどん』を入れるつ

もりだったのですが、ワンタンの皮の半額シールを観てピンときました。

これってイケそう!っと。裏面の調理法を読んでからアンを作ってパオって料

理しました。餃子の皮は丸くて包む時にひだをつけますが、ワンタンの皮は四

角くて対角線に三角にパオります。自分も就労居移行施設で餃子の包み方を教

わった時に『皮を食べる料理だから』と言われていて、自分が思っているより

は肉のアンを少なめにパオるように指導されていました。ですがワンタンは更

にアンを少なめにパオって、本当に皮を食べている感覚でした。鍋のスープが

よく絡むようにあえて肉のアンを少なめにパオって、食感は『ちゅるっ』って

感じでした。あと、自分が入院時の作業療法(OT)で体験して上手くできな

かったことでトラウマになっていた『手巻き寿司』などにもチャレンジしまし

た。これは今にして思えば自分の入院時の作業療法として『手巻き寿司』をや

りましたが、うまく出来上がりの形を想像できずにそれこそ海苔に酢飯を乗せ

ただけで食べていた思い出があり、自分の苦手意識の象徴のような料理でした。

しかし、今の自分はハンカチサイズの海苔にどのくらいの酢飯をどういう形で

盛って、どう薬味や具を盛り付けて巻くと出来上がりがどうなると設計図が描

けるようになっていました。これは急性期の入院時にやった(やらされた)

SSTでも同じ感覚で、自分は『SST』という3文字に恐怖すら感じていま

した。苦手意識ですか。でも今になって実際にやってみると『あれっ、できる!』

『意外に面白いじゃん!』と以前の感想や想いとは違う感覚でした。その人に

あったタイミングなどもあるでしょうし、先ずはやってみる『その気』という

のもあるでしょう。最初からうまくできないのがむしろ当たり前で、少しでも

できるように試行錯誤が大切なのでしょう。でもそれには『お手本』のような

ものを見せて、わからない・わかりにくい方にわかりやすく指導して教えてい

く工夫も必要な気がします。例えば『手巻き寿司』でも桶からしゃもじで適量

の酢飯を盛って巻いてもらうのではなくて、あらかじめ適量の酢飯を小分けし

て置いて三角やひし形に酢飯を整形されたものに薬味や具を盛り付けて巻いて

もらうなどかな。できる・できたという成功体験をしてもらうのがお勧めです。。。

 resipi.JPGresipi2.JPG

 冬場はお風呂の入浴剤を『にごり湯』にこだわっています。

ちょっとした温泉気分になるために白色のにごり湯が好きで、毎年ネット通販

でゲットっす。。。

bath.JPG