患者様の立場に立った良質な医療サービスを目指します

医療法人せのがわ

せのがわブログ
  • ピアブログ
  • ピアサポーターの・・・(sai)

『シンザン記念』は馬連1点で勝負していましたがハズレ、残念無念。。。

 sinzan.JPG

 『ピア きらりの集いin鹿児島』に行って来ました。

去年から実行委員に加わって分科会を受け持ち、自分たちが毎月しているグ

ループピアカウンセリングも開いてきました。人と人が出会ってつながるっ

てこんな感じなんだ!と思いました。自分が去年に就職できて生活保護を切れ

たのもピアの可能性を以前の大会で感じたからでした。障害年金や生活保護だ

から県外の研修に行けないのではなくて、ちゃんと活動していれば自分は生活

保護受給のころにも全国の何処へでも研修や小旅行に行っていました。県内や

市内での研修にも頻繁に行っていましたし、交通費がなければ自転車ででも市

内は何処へでも行っていました。できない・・・と、しようとしない・・・の

違いかな。『できない』のは、どうできないのか?考えると解決策が見つかり

ますね。すると『できない』のではなくて『しようとしていない』のがわかり

ます。では、『するためには』と考えるともちろん金銭管理も必要になります

し、日頃からピア活動をしていないとできるものもできませんしね。日頃から

ピア活動をしていると人と人がつながって『なんとかできる』ということにな

ってきます。『ほら、なんとかできたじゃん!』が自分の経験値です。自分1

人の力はとても小さくてなにもできないこともありますが、ピアや仲間が集ま

ると力が大きくなって1人ではとてもできなかったことが実際にできるときが

あります。『出会う』『つながる』『楽しい』を今年の自分は身近なところで

起こしてみたいです。今でこそ自分も多くのネットワークを持っていますが、

まだまだ掘り起こしていない宝の山のような人脈があることが最近わかりました。

自分がやりたいことは『シェイクハンド(握手)』です。

今まで出会っていなかった・つながっていなかった人たち・グループをシェイ

クハンドさせることが自分の夢や希望になってきました。「そんなん無理だ!」

「できるかぁ!」と笑われても自分が『無理』と思わなければなんとかやって

いきます。この2日間の鹿児島研修に行って感じたことは、自分の心の中で『ま

だまだや!』『もっとできるはずや!』『オレはまだまだこんなもんやないで!』

と騒いでいます。自分はまだ進化の途中でアルティメット(究極)の姿になっ

ていません。宮本武蔵や坂本龍馬らが極限まで自分を磨いたように自分が自分

自身を追い込み磨いてみたいです。あと一言、児島の当事者さんの感想を述べ

ると『みなさん、いい苦労されているなぁ~』でした。。。

 

  『ピア きらりの集い』の来年は佐賀であります。2年後は広島、3年後は大

阪、次は京都と決まりました。それこそダチョウ倶楽部的に手を挙げて「どう

ぞ!どうぞ!」と。まっ、場の空気に乗って流れで・・・が意外と自分を追い

込んで『成るように成る』ケセラセラ的で、ええんぢゃないでしょうか。。。

kirari.JPGkirari2.JPGkirari 3.JPG