- ピアブログ
ピアサポーターの・・・(sai)
GⅡローズSは10番人気の馬から3連単で勝負して見事に万券ゲット笑~。。。
カープはもう小園の首位打者あらそいに注目していて、ぜひ個人タイトルをとってほしい~。さいきんのエピソードから・・・。
今クールのドラマ「愛のがっこう」なかなかおもしろくてめっちゃハマっています。親からの愛をうけていない「文字が書けない障害」をもちながらホストの職業でがんばっている「カヲル」が主人公のドラマ。その「文字が書けない障害」のホストに個人的に学習をすすめる女子高校の先生の「チワワ先生」とのかけあい。やっぱりドラマをみていて「努力する」「あきらめない」とかのワードがヒットする。がんばっている人はいつかむくわれるのは、某○HKの朝ドラでもおなじ内容であれはいい~なぁ~「逆転しない正義」というキーワードにめっちゃ感動。僕ちゃんもそんなものを目指しながら~。
で、とりあえず「愛のがっこう」の主人公がつかっている「シャープペン」をネットで注文して「推し活」。朝のラジオをきいていて「あの色の、あのシャープペンを買うのが『推し活」です」っと言われていたので購入。ドラマの展開でホストの職業をやめて一般就労をめざすんじゃけど「履歴書」が書けない自分に気づく。僕ちゃんも障害者として「就労移行施設」とかにも通った経験があるけど履歴書っていろいろ考えがあるねぇ~。僕ちゃんなら「御社(あなたの会社)でどうしても働きたいんです」の思いを込めて、えんぴつで下書きをしてそれをなぞるように万年筆やボールペンで上書きして文字の「とめ」「はらい」等に気をつけながら履歴書1枚を書くのに1時間くらいはかかるけどわりと「就労移行施設」の仲間たちは「書きなぐったような」文字で僕ちゃんはクリビツ。僕ちゃんはいちおう仲間に聞いてみる「この履歴書は何分くらいで書けた?」すると仲間は「ボクは書くの早いんです。3分で書けました~笑」っと。
僕ちゃんは話しをきいてなにも言わなかったけど『べつに履歴書を書く早さを競っているのでもないし、あなたがその会社で「働きたい」をアピールする1枚の履歴書を「ミミズがはったような文字」で書くのはどうか?』とは思った。話しをもどしてドラマ「愛のがっこう」の主人公。そこはドラマ上の設定なのか?わからないけど「履歴書」を一文字ずつきれいに書く「努力」をする。そこが学歴とか障害とかのわくを超えて働きたい「御社(あいての会社)」にとどくところじゃ~ねぇ~?と思う。精神の当事者さんらが「働く」をかなえるのはむずかしい~と思うけど、まずは「履歴書」からじゃね!?っとか。そこが「ちゃんと書ける」になれば「働く」にもチャンスが見えてくると思う。仕事をするには「ルールが守れる」「あいさつができる」「感謝を伝えられる」とかあると思うけど、その「一歩目」が「履歴書」で採用する会社もそこで判断するんじゃね?。。。
今年も「サンマ」を食べて車で走ってると「ススキ」も生えてて「秋」も近い笑。。。