患者様の立場に立った良質な医療サービスを目指します

医療法人せのがわ

せのがわブログ
  • ピアブログ
  • ピアサポーターの・・・(sai)


GⅢ中京2歳Sは馬連BOXで勝負するも当たってマイナスのトリガミに~。。。

カープは週末のカード負け越しがいたい。ブルペンデーの先発ピッチャーがもうすこしガンガ。さいきんのエピソードから・・・。
夏休み最後の週で仲間の子どもさんらのサポート。仲間の子どもさんらに「夏休みでお昼ごはんをどう~しているか?」と聞いてみたら「お母さんがつくりおきしているか?インスタントラーメンを食べている」というので、僕ちゃんは広島の大手チェーン店の『自分でお好み焼きを焼くお店=徳川』をプレゼンしてみる。聞いてみると子どもさんらは「行ったことがない・知らないお店」と言うのでランチに誘ってみる。仲間の子どもさんは午前中に美容院で髪の毛をカットしていて美容師さんから「このあと、どこに行かれるのですか?」と聞かれて「お好み焼きを食べに行きます」というと美容師さんが「徳川ですか?」と言われたとかで爆笑している(有名なお店なんじゃねぇ~?)と。
そしてお店の『徳川』に連れて行ってランチメニューを注文して、まずは僕ちゃんがさきに『焼き方』を「やって見せる」んじゃけど。子どもさんらは自由に焼いていく(僕ちゃんは、口出ししない)。「そ~じゃなくて、もっと○○しろ~」とか言われると子どもさんらもたのしくないじゃろぉ~。豚肉なんかも鉄板で焼いてそのまま食べる(塩コショーもなし)とかするけど、本人さんがやっているので口出しはしない。焼いた豚肉の上に練った生地を丸く流し込んで、焼いていて『ひっくり返すのがめんどうくさい』と思った子どもさんが「ボクはひっくり返さないで食べる」とかいう。見かねた仲間の子どもの年長さんが「ひっくり返さないお好み焼きなんかはないんよぉ~」とうながすけどその子はめんどうくさいのか?片手のヘラでひっくりかえそう~とする。「あんたの左手はどこにいったんかねぇ~?」とツッコまれてしぶしぶ両手でお好み焼きをひっくり返すけどぐだぐだにお好み焼きをつくってる(僕ちゃんは口をださない)。ほかの子は「はじめてお好み焼きをつくったけど、思ってるよりうまくできた」とスマホで写真を撮ってる。
トッピングも『かくしアイテム』みたいな「辛いソース」を僕ちゃんが持ってきてもらうと子どもさんらは「わたしも辛いソースで」とかかんにチャレンジされていた(意外な展開)。お店のトッピングも「ソース」「マヨネーズ」「青のり」「かつお節」とかあって、僕ちゃんはぜんぶつかって「見せてみる」をするけど、子どもさんらはなにをどうつかうか?も自分たちで自由にされていた(それでいい~んだと思う)。「そ~じゃなくて、あ~しろ・こ~しろ」と言われてもたのしくないじゃろぉ~し、自分で自由に焼いてもらうサポート。そのためにこのお店をチョイスした。子どもさんの正直な感想としては『お店が焼いてくれればいいのに』かもねっと笑う。。。

果物がおいしい~季節で子どもさんらにも今年の初物『いちじく』をあげて~。。。