患者様の立場に立った良質な医療サービスを目指します

医療法人せのがわ

せのがわブログ
  • ピアサポーターの・・・(sai)


キーンランドCは11番人気から3連複馬券で勝負も人気決着でハズレ。。。

  カープは23年ドラ1の常廣が勝ち星をあげたのがよかったけどカード負け越しがいたい。こんごに期待しながら。
さいきんのエピソードから・・・。職場の「夏祭り(盆踊り)」の週末でした。僕ちゃんはグラウンドの芝刈りをまかされているので盆踊り当日まえまでに芝刈りをすませて。「夏祭りレク」のおうえんに入っていてのネタ(小話し)。朝のミーティングでみな世間話しをしているけど、僕ちゃんは自分の話しはしない(話しを聴いているだけ)。とくにでしゃばることもなく相手の話しを聴いている(思うことはある)。そしてレクの準備がはじまって僕ちゃんは「ベビーカステラ」を焼く作業をしていて。4人でベビーカステラを焼いているそばで1人で「フランクフルト」の担当者さんが冷凍のフランクフルトをボイルしている(あとでホットプレートで焼き目をつけて配る準備)。そのフランクフルトをボイルしている人がボヤく「おわりが見えない(1人でいそがしい)」=僕ちゃんはあとでその人を「あなたはよくがんばっていましたねぇ~」とフィードバックしてあげて。僕ちゃんらは4人でもくもくと「ベビーカステラ」を焼いていてのと~っき。「ちゃっきり」という道具(レバーがついていて適量の生地を流し込む道具)にお鍋で作り置きしている生地をお玉で「ちゃっきり」に入れるときに残り少ない生地をお玉ですくおうとされている女性看護師さんのもとにかけつけてお鍋をかたむけて生地をすくいやすくするサポートをサッとする。するとその女性看護師さんが「あなたは、よく気がつくしフットワークもかるいねぇ~」と僕ちゃんをほめてくれる。僕ちゃんからすると「あたりまえ」のことをしているだけじゃけど、その方には「あなたは、やさしいねぇ~」と言ってもらえた。4人で作業していたけど「気づく」のは僕ちゃんだけやったけど僕ちゃんは「それがあたりまえ」なのでとくに気にしない(ふつうの行動)。そして「夏祭り」のレクの準備をしていて、その女性看護師さんが僕ちゃんに声をかけてくる。「わたしは、射的の担当なんじゃけどあなたはどこの担当?」と。僕ちゃんはレク係りではなくて「おうえん」なので「ボクの担当は指示されていません=いそがしいところのおうえんをします」というと、その方は「ぜひ、射的のところのおうえんにはいってください」と言われたので僕ちゃんは「射的」のレクのおうえんにはいる。
去年まではレンタルで「射的」の道具を借りていたけどあまりの人気に会社も「射的」の道具を買ってくれる。けっこう玉のコルクが飛び散って夜になるとコルクが見えなくなると聞いていたのでブルーシートをはったりターフの側面にベッドシーツを張ってコルクが飛び散らないようにの「くふう」とかも。景品を子どもさんらにくばって。。。

 なかなか涼しくならなくて残暑がきびしい~けどやっぱ祭りはいい~ねぇ~。。。