患者様の立場に立った良質な医療サービスを目指します

医療法人せのがわ

せのがわブログ
  • ピアブログ
  • ピアサポーターの・・・(sai)


GⅢ東海ステークスは11番人気の馬から流すも人気決着で馬券はハズレ~。。。

カープはオールスター明けの週末のマツダスタジアムで2連敗。笑うしかないね。さいきんのエピソードから・・・。
先週にお酒のスーパーで「○○米」という国産米を5キロ3480円で買ってきて。まだいぜんの米が残っていて食べてはいないんじゃけど職場の詰所の相方さんにつたえてみて相方さんのはんのうはよくない。「ワシ、5キロ1980円の備蓄米を買って食べたんじゃけど、くさくて食べれんでぇ~(すてたのか?は、聴いていない)」。相方さんがいうには「こしひかりしか買わんつもりなんよぉ~」とのこと。僕ちゃんも今のお米は「○○のこしひかり」5キロ3480円を食べているけど僕ちゃんは「こしひかり100%」とは思っていない(10%くらいのこしひかりのブレンド米かな?くらいで)。このあたりの「世の中の仕組み」というのをわかっていないと「○○のこしひかり」という名前で売っているお米が「こしひかり100%」とはかぎらない。ぎゃくに「○○米」という商品名でも「おいしいお米」というのはあると思う。ネットのフェイクニュースとおなじで消費者側がしっかり考えて判断する部分。そ~ゆ~意味では「備蓄米」という名前で売っているお米は古いお米なので、おいしくなくて・くさくて当たり前(それをわかっていて買うということ)。お酒をいれてごはんを炊くとかの「くふう」がひつようでそう~しないと「おいしくなくてふつう」。そこを問われているかな?。ほかの仲間は他人から「ゴーヤ」をもらったんじゃけど「おいしくないんよぉ~」と電話がかかってくる。
僕ちゃんも「豚肉とかいれて玉子でとじてチャンプルーにすれば、おいしい~よぉ~」っとせつめいするけど「チャンプルーってなんなん~?」っとふしぎそう~笑。僕ちゃん内心『食べたことがないとわからんかぁ~?』とは思った。本人さんに聞いてみると「切って焼いてポン酢で食べる」とのことで「子どもにも不人気なんよぉ~」っと。このあたりの「せつめい」がなかなかむずかしい~んだと思う。話しを詰所の相方さんにもどして。先週は僕ちゃんが夏場に食べる「一品」として「玉子とうふ」と「もずく酢」と「ペッパー入りプロセスチーズ」を職場の詰所の相方さんにあげてみる。するとふしぎそう~に「これは、なんやぁ~?」と食べたことがないと言われていた。僕ちゃん「玉子とうふはパックのフィルムをはがして角をトンとすれば皿にでてきて出汁をかけるだけです。もずく酢は海藻が酢漬けになっていてカップが容器になっているのでそのまま食べるだけっす~」。翌日に相方さんのはんのうは「もずく酢は、ぶちうまかったでぇ~、玉子とうふはイマイチじゃのぉ~。でも、子どもはもずく酢はすっぱくて食べれんで玉子とうふはうまいらしい~」っと。食っておもしろいねぇ~笑。。。

職場でも熱中症対策してもらって水分補給やクールダウンなどで体調管理も。。。