患者様の立場に立った良質な医療サービスを目指します

医療法人せのがわ

せのがわブログ
  • ピアブログ
  • ピアサポーターの・・・(sai)


GⅢ小倉記念は8番人気から流して1着でも3着馬を買ってなくてハズレ笑。。。

カープは神宮でヤクルトに3連敗。もう笑とこ笑とこぉ~。さいきんのエピソードから・・・。
7月18日(金)の公開初日に「鬼滅の刃 無限城編」を観てきました。2日前の16日水曜日の夜にネットでチケットを購入したんじゃけど運よくキャンセル空きがあって、でも同時に5000人待ちとスマホの表示が出る(みんな迷ってたんじゃろぉ~けど10分くらい待たされてからチケットの予約が決まって)。けっこう夜の遅い時間からの上映じゃったけどお客さんの半分以上は学校帰りの制服を着た高校生ばかり(学校で映画を観ていないと話題についていけないんじゃろぉ~は想像できる)。このあたりのネタ(お話し)。
僕ちゃんも自分らが高校生のころは「E・T」とかの映画が流行っていてみんな学校で話題にしていた(でも、僕ちゃんは少数派の観ていないタイプ=そんなのでは困らないと思っていた)。そして5年前の2020年「鬼滅の刃 無限列車編」れいの煉獄さんの作品のと~っき。ずいぶんと精神の仲間たちには「映画を観た方がいいよぉ~」と声をかけたけど「ボクは・わたしは観ません=興味ありません」といろんな仲間が言っていた。「そんなことでは困らない」と主張されていたけど、ほかの人たちの話題(会話)についてこれない精神の仲間たち(僕ちゃんから見ると「充分に困ってるじゃん」)。まあ、それぞれの考え方があってわるくはないんじゃけどね。世の中の「流れ」を読む・つかむってときにはひつようじゃね?っというお話し。
話しはかわって僕ちゃんの通称「ブラック・パール号」の2輪のスクーターくんをバイク屋さんに修理のための入院をさせていてのお話し。ブレーキの利きがよくないのとヘッドライト・ブレーキランプ・ウィンカー等の調子がよくなかった。ブレーキに関しては前輪は油圧のホースの油切れで油を注入するだけ、後輪はブレーキパッドがまだ充分にあってワイヤーの調整だけでOK!とのこと。電気系統は充電する電圧をコントロールする「ジェネレーター」という部品が経年劣化で壊れていて新品があるかどうか?古いスクーターなのでとメーカーさんに問い合わせると純正品が正規のお値段で取り寄せられて、なんやかやで修理費に「片手以上」くらいを想像していて用意してたけどけっきょく「チョキ」よりお安い修理費ですんだ笑。それよりびっくりしたのはスクーターくんが「まるで別人?」くらいに元気になってかえってきた。このあたりが自分も病院職員として「元気になってもどってくる」という感覚が「こんなにうれしい~んだ!」と思えるように患者さんに接したいものだ!とつよく感じた。すこしでも「元気になる」という感覚に患者さんご自身が・ご家族さんが・病院職員が期待していて、そうあってほしい~と願っている♬。。。

海の日の連休も部屋でゴロゴロ過ごして体力もすこしはリカバリーできたぁ。。。