患者様の立場に立った良質な医療サービスを目指します

医療法人せのがわ

せのがわブログ
  • ピアブログ
  • ピアサポーターの・・・(sai)


GⅠ安田記念は4番・11番人気から流していて4着・5着で馬券はハズレ~。。。

カープは週末のマツダスタジアムでの3連戦を3連勝と先発ピッチャーに勝ち星がついていい~流れ。この調子でガンガってほしい~。さいきんのエピソードから・・・。
仲間と食事会の週末。仲間の誕生日祝いといろんなこともふくめてのランチ会でお店を予約しておむかえにいってからのピアサポート。仲間はお礼の意味もあって自宅にストックしている「お米」をくれるというので、こちらもお礼で「あさりのみそ汁」をつくってもっていく。そして仲間を送迎してお店でランチ、日ごろあまり食べない仲間が「ここぞ」とばかりにたくさん食べてくれて冥利に尽きる。食事をふるまうにしても「しっかり食べてくれる」というのがもてなす側だったり料理をつくる人だったりが「食べてくれてうれしい」と思えることがたいせつ~っと思う。そのご、ショッピングモールにでかけてお買い物とフードコートで「おやつ」をふるまうのと~っき。
仲間が「ここは自分が払う」と小銭がいっぱいつまった小銭入れを僕ちゃんにわたしてくれる。中を見ると「1円玉・10円玉」がぎっしりで、僕ちゃん「ニヤリ」。フードコートの某ファーストフード店で「フライドポテト」を注文して支払いはセルフの自動支払機。まず1円玉から全部投入してからつぎは10円玉。ほとんどの1円玉と10円玉をつかいきって支払いは完了する(もちろん、店員さんはあきれ顔=笑)。仲間は「小銭入れがかるくなった」と爆笑してる(僕ちゃんも「きもちいい~」)。仲間はご近所さんから電話がかかってきて「いつもあなたがタケノコや豆ごはんをくれるので、お礼にビールを買ってきた」と僕ちゃんに報告をくれる。僕ちゃんは「そりゃ~、その人にもあさりのみそ汁のおすそわけをせんとねぇ~笑」。もらったり・あげたりの日曜日。そんな仲間の誕生日祝いのひとコマ。先週は全国的な仲間とのZOOM雑談とかもあって、そちらも誕生日の仲間がホスト(主催者)でのネタ。
雑談のテーマは「誕生日でひとこと」のお題。仲間は自分とおなじ誕生日の人の話しで盛り上がっていた。ひととおり仲間の話しを聴いてから僕ちゃんも自分の話しをするんじゃけど、高校生のころの彼女さんがおなじ誕生日でぇ~とかの話しをするよりあえてべつの話題を仲間に話してみて。自分が小学生のころは誕生日にケーキとかプレゼントなどで祝う習慣がない家庭に育って、たとえば友達の誕生日会などによばれても「プレゼントをもってこない失礼な子」だったと自分で思うっと。友達の誕生日会によばれていても子どもが勝手に気づくわけもなく、親から教えられないと「誕生日会にはプレゼントがいる」のもわからない小学生のころやったぁ~と振り返りながら~の思いで話しをしてみて。むかしの経験で今は仲間の誕生日も祝うことがたのしい~笑。。。

そろそろ梅雨入りしそうな広島やけど、この週末は「きらり新潟」に行く予定。。。