患者様の立場に立った良質な医療サービスを目指します

医療法人せのがわ

せのがわブログ
  • ピアブログ
  • ピアサポーターの・・・(sai)


GⅠフェブラリーSは2番人気からの3連単馬券を当てるもわずかなプラス。。。

プロ野球のオープン戦もはじまってきて、ひさしぶりに見る野球中継に一喜一憂。海のむこうのドジャーズよりもやっぱ広島人にはカープだと思い知るこのごろ。さいきんのエピソードから・・・。
月末が近づいてきてメインスマホのD社から請求書がとどく。ひらいて金額を確認すると今までよりかなり安くなってる。内心『?』と思って明細書を確認するとDカードのポイントが月々流れているのがわかってスマホ代にポイントをつかうように変更していたのを思い出して。お酒のスーパーやガソスタ等の買い物時にDカードでポイントをつけてたけど月々に少額ずつ流れているのがわかって『ムダなくつかう』ようにポイントを月々の支払額にあてるように変更してみた今月末。今まででも月に2000円弱の支払いで2ヶ月分が一度におちる支払いじゃったけど、今月末の支払いは12月1日~1月31日までの2ヶ月間で3000円ちょいの支払いに(月1500円?)笑。精神の仲間たちはポイントとかには興味がなくて何事も現金主義であったりポイ活しない方もおおい。そもそもつかい方がわからないとか言われて『まあ、そ~かなぁ~?』とは思ってるけどしょうじき『もったいない』と思ってる部分もあって。買い物の支払いに小銭の現金も出せないし『プリペイドカード(入金式)』とかも苦手やし、ましてや『ポイントカード』を出す・つかうのはハードルが高いっすね。そのぶん『損をしてるのに』と思えてしまう今回のエピソード。僕ちゃんはクリアできたけど、仲間のサポートに~というのはむずかしい~と感じた。まあ、本人さんが望む(ニーズ)ならサポートできるけど、本人さんが望まないことはサポートできないのが『ふつう』。ムズいねぇ~笑。
話しはかわってこのまえにいつもの八百屋さんで買い物してて『春キャベツ』が1玉250円で売ってて即ゲット。お店では段ボール箱が置かれていておおくのお客さんらは外の葉をすてて持ち帰っていて、でも僕ちゃんは外の葉も持ち帰ってみて。週末に『たこ焼き』でもしようと食材を買い込んで週末に『たこ焼き』をつくるんじゃけどなとぉ~っき。春キャベツの外の葉をみじん切りにきざんでから『たこ焼き』をつくってみて。ふつうキャベツの外の葉は筋張っていて食べにくいものじゃけど、みじん切りにしてたこ焼きにすると『ふつう』に食べることができてめっちゃエコ。お好み焼きでもお客さんにだすにはキャベツの外の葉は失礼かもじゃけど店の従業員が食べる『まかない』につかうとか?味を確認したうえでお店に出すキャベツにすこし混ぜる等の『くふう』もできる?とか考えながら。『キャベツの外の葉は食べられないでしょう』の概念をくずして考えてみて~が自分の気づき。ムダなくつかうエコを実践してみて。。。

今季いちばんくらいの寒い朝じゃったけど今からは春になっていくのかな?。。。