- ピアブログ
スーパービッグアップルの・・・(sai)
お盆の連休も終わって夏も後半戦です。
暦的にはもう秋ですが、この猛暑ではまだまだ夏でしょう。
残暑は厳しいでしょうが、体調管理に気を付けます。。。
ピアの自助グループで1年に4回『機関紙(レター)』を発行しています。
職員に頼らずに当事者だけで機関紙の作成をしています。
最終的な細かな修正は職員にしてもらいますが、画面上ではわからない印刷し
てからの色合いなどくらいで他の記事や文章に関しては当事者のみでやっています。
自分も障害をリハビリして社会復帰する時に、パソコンのスキルは必要だと感
じて12年前にパソコンを買いました。ガキの頃にもパソコンは触っていまし
たが、Windowsとかネットはまったく知りませんでした。最初は地活でやってい
るパソコン教室で基礎を学んで、後は独学で地活に置いてあるテキストを見な
がら徐々にスキルを高めて行きました。キーボードの打ち込みのために毎日映
画を1本見ては感想文をカキコすることから日記を書く習慣ができました。
何か?文章をカキコしないとパソコンも上達しないな・・・と考え、毎日DV
Dを見ては感想文を打ち込んでいましたが、やがてそれが毎日の自分の体調を
記録するようになって行きました。障害をリハビリする時に、日記は効果的だ
と思います。自分の体調管理に引き出しができる感覚です。過去の想いや体調
を記録することで、今の自分を振り返られますし経験値が積み重なって行くと
思います。次第にワードで文章は打てるようになりましたが、まだまだパソコ
ンのスキルは物足りていませんでした。そんな時にデイケアで新聞を作らない
か?と職員から提案されて、なんとなく紙面作りのスキルを教わって行きました。
その後は、地活の機関紙作りにも加わり写真の取り込みや、図形の挿入などを
教わり徐々に自分で使える知識になって行きました。あの頃の下積みがあって
今の自助グループでの『機関紙(レター)』の作成ができていると思います。
なんでもやっていると、後から役に立つことは多いですね。パソコンのネット
も最初は興味本位で始めましたが、今では仕事をする時に必須のスキルになっ
ていますし、映画を見て感想を書いていたことで自分の気持ちや感情を表現す
ることもできるようになりました。機関紙を作成するにも原稿が必要ですが、
いろいろな人がコラムや詩などを書いてくれます。それぞれの人に自分の得意
なジャンルでの熱いメッセージがあったり、他人に伝えたい想いがあるのがわ
かります。それぞれの表現ってことでしょうか。精神障害者は自分の想いを他
人に伝えられないのが障害ですから、表現する形は柔軟に自由な発想で良いは
ずですよね。。。
アカン。夏競馬は絶不調です。
まったく当たりません。
負のスパイラルに陥るとシックスセンスの第六感が閃きません。
競馬もネット競馬の『PAT』なのでどこに外出していても馬券は買えます。
スマホは便利ですねぇ~。。。